会長挨拶

「人と人、人と地域社会、人と明日をつなぐ笑声が響き渡る街へ」

私たち九都連はこれまで「充実した幸せな街づくり」を目標に”九都連祭””プレミアム付き商品券””クリーンアップ活動””会員勉強会&交流会””バリアフリーマップ作り””会員拡大活動”と様々な事業に取り組んで参りました。会員の皆様のご協力の下、地域や行政と結束を強めるそれらの事業活動を行ってきたからこそ、激しく変化する社会情勢の中で着実に成長を続けることができたものと心から感謝申し上げます。

また、本年度9月には九大学研都市の街が20周年を迎えます。さらなる持続的成長を目指し「人と人、人と地域社会、人と明日をつなぐ笑声の輪」をつなぎたいと考えます。オンラインでつながる機会は増加する一方で、現実でのつながりが希薄になる傾向は今後も益々加速していくことが必至。地域に根差したリアルな商業連盟を目指し、これまで構築してきた「街づくり」からさらに一歩踏み込んだ活動を展開して参ります。

20歳を迎える九大学研都市が、より豊かで安心してできる持続可能な地域となるよう、皆さまが抱く”明日への想い”に寄り添えるよう、商業を通して自分たちの更なる可能性にチャレンジできるよう、本年度も誠心誠意努める所存です。会員の皆さまと共に笑声が溢れるつながる事業活動に全力で挑戦して参ります。

※笑声/聞き手が笑顔でいることが想像できるような明るい声。笑顔の声とも呼ばれます。